故郷である常磐線沿線の住民だった頃、夏になると手賀沼の花火が楽しみでした。横浜市内に転居してもう18年になりしばらくは観に行く事もあったのですが、現在の地元のイベントが例年手賀沼花火と同じ日に重なって開催されておりかれこれ十数年ほどご無沙汰していました。あまりのご無沙汰に今年は地元イベントを蹴る事に決め、久しぶりに手賀沼に足を運んでみる事にしました。
写真を36枚掲載する事にしていますので、コメント等はほぼ省略でドンドコ写真だけを連ねていこうと思います。
手賀沼花火大会(千葉県我孫子市・柏市 : 2014年8月2日)
全ての撮影でリモコンなしの(持っていないだけです…)30秒間露光という暴挙に打って出たため、どうしてもブレてしまった写真もちらほら見かけますがどうかご容赦を…。
ところでお気付きの方はいらっしゃるでしょうか…わずか数枚ですが小さく…ちいさ~く…、別の場所で開催されている花火が写りこんでいるのを…。
撮影ポイントからの方向からするとおそらく、つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅方面でしょうか…。その奥のはるか遠くに見えていたので野田方面だと思うのですが。一体どこの花火大会だったのだろうと今でも謎です。
手賀沼花火を観る時は以前は我孫子駅から歩いて手賀沼公園から観るという至って普通な方法をとっていましたが、今回は初めて車移動で数km離れた場所から眺める事にしました。離れた場所と言ってもそこも手賀沼のすぐそば、周りは広々と開けており花火を楽しむには十分な場所でした。
それもあって思いも寄らぬ別の花火も小さいながらダブルで楽しめる事になり意外な発見で面白かったです。
出来ればまた来年も観に行きたいと思ってます。