今回旅の最初の目的地は弘前だったのですが、青森着いたらどうしても行ってみたいところがあり、一旦電車で新青森駅から弘前方面とは反対方向の青森駅へ移動しました。
夕方まだ明るいうちに弘前入りを考えているものの、青森到着が午後になってしまった上に16時02分青森駅発のつがる6号乗車までの1時間が滞在リミットだったので気持ちは少々あわて気味でした(^^;;
そんなタイトなスケジュールを強行してでも行きたかった所…、それは青森駅から徒歩5〜7分位の所にある『青森魚菜センター(通称:古川市場)』。............ [ more ]
作成者アーカイブ: Nozomi29
【北東北紀行 1】北海道新幹線で青森行きます!
今回は遂に2度目の『はやぶさ』。しかもこれまでことごとく越えることの出来なかった仙台の高い壁を越えて遂に新青森へ!加えてラッキーな事に北海道新幹線H5系初乗車となりました!通常運用上ではまず乗る機会がなさそうなH5系新幹線、青森までしか行かないけど北海道新幹線乗っちゃうぞー!…って具合にテンションめっちゃ上がっていました(^^;;............ [ more ]
北東北紀行 ” INDEX ” 2017.5.20-22
2017年5月20〜22日、遅ればせながら人生で初めて青森県と秋田県に足を踏み入れる事が出来ました。諸々の事情でなかなか行く機会を得られず、もしかすると一生行く事はないんじゃないかくらいに思ってました(^^;;............ [ more ]
熊谷にて…そして… 2017.4.17
この日偶然にもチャンスに恵まれ、いつもの熊谷へイーストアイを狙いに行きました。............ [ more ]
スカイライナーだらけの流し大会 2017.3.26
帰って来た『こまち』 2017.3.25
今年は秋田新幹線が開業20周年を迎えた節目の年。その記念企画として2017年3月25日に秋田から東京への格安日帰りツアーが企画され、その団体専用列車としてかつて初代秋田新幹線『こまち』として活躍したE3系R編成が使用されました。これ即ち『E3系こまち』の復活運転と言う事で、その姿を…あの『こまち』が全開で目の前をぶち抜いて行く姿を那須塩原でとっ捕まえてやろうと気合い十分現地へ向かいました(^^;;............ [ more ]
series500_Revaty <東武特急リバティ>
2017年4月21日金曜日。注目の東武鉄道新型特急がデビューしました。............ [ more ]
Like a WhiteAllow < UrbanNight with “YELLOW” >
大都会東京の夜、無数の光に包まれ『シンカンセン』がひっきりなしに行き交う。............ [ more ]
銀座線を本気で造ったらこうなりました?
新型車両1000系への置き換えが進む地下鉄銀座線、ついに最終章に突入したようですね。1000系の最終製造車2編成がかつての旧1000形をイメージした姿の特別仕様車として登場する事が発表され、そのうちの1編成目が営業開始したと聞きつけ早速乗りに行って来ました。............ [ more ]
しあわせの黄色い電動貨車
赤い電車を待ってカメラを構えてたら、そこに突然やって来た奇妙な形をした黄色い電車…。............ [ more ]